Unit
部署紹介

医務部

医務部

医師が所属し、内視鏡をはじめとする検査の施行と読影診断結果の説明を行います。
また健康相談や禁煙支援事業のほか、企業の産業医を受託しています。
健康診断関係学会に加入し、学会認定指定施設として健診精度の維持と向上に努めています。

健康管理センター副センター長
佐藤 竜吾Sato Ryugo
卒業大学
大分医科大学(昭和63年卒)、医学博士
取得専門医・認定資格 他
  • 日本消化器病学会認定専門医・九州支部評議員
  • 日本消化器内視鏡学会認定指導医・九州支部評議員
  • 日本内科学会認定医
  • 日本人間ドック学会社員・人間ドック健診指導医
  • 日本消化器がん検診学会総合認定医
  • 日本医師会認定産業医
健康管理センター医務部医務科部長
赤嶺 加奈子Akamine Kanako
卒業大学
大分医科大学(平成13年卒)
取得専門医・認定資格 他
  • 日本内科学会認定医
  • 検診マンモグラフィ読影認定医
  • 日本医師会認定産業医
  • 日本人間ドック学会認定医
医局員
鈴木 浩司Suzuki Kouji
卒業大学
大分医科大学(昭和61年卒)
取得専門医・認定資格 他
  • 日本医学放射線学会専門医
  • 検診マンモグラフィ読影認定医
  • 日本医学放射線学会会員
医局員
雨宮 由佳Amemiya Yuka
卒業大学
大分医科大学(平成15年卒)
取得専門医・認定資格 他
  • 日本内科学会認定医
  • 社会福祉士
  • 日本アレルギー学会専門医
  • 日本医師会認定産業医
医局員
藤富 真吾Fujitomi Shingo
卒業大学
長崎大学(平成18年度卒)
取得専門医・認定資格 他
  • 日本医師会認定産業医
  • 禁煙サポーター
  • 日本人間ドック健診情報管理指導士
  • 日本人間ドック学会認定医

健康管理部

保健推進課と保健事務課があり、健康診断・人間ドック等の契約の取りまとめや健診受診者の予約管理・受付・請求事務・当日健診会場内のご案内を主な業務としています。

保健推進課

保健推進課では主に健康診断の推進(営業)業務を行っています。一般(個人)の方々やお勤めの事業所の健康診断、大分県下の市町村との契約による住民の健康診断を担当しています。
ご加入の保険によって、さまざまな補助金制度があり、この補助金の仕組みや説明、アドバイスをさせていただきます。健康診断についてお困りの際はぜひ、保健推進課へご相談ください。

保健事務課

保健事務課では皆様が健診を受けていただく際の予約・受付・料金のお支払を担当しています。
1年に1回の出会いを大切に、笑顔で対応させていただきます。

保健事業部

保健指導科

保健指導科には保健師・管理栄養士・健康運動指導士が在籍しています。健康診断の際の問診では、皆さま方に記入していただいた質問票にもとづいて、健診受診者の皆さまが安心・安全に検査が行えるように治療状況や体調の確認を行っています。身体状況で心配なことやどのようなオプション検査をすれば良いかわからないという方は問診時に相談してください。

午後からは医師と共に健診結果の説明及び相談、生活習慣に関するアドバイスをしております。また、ご希望の方を対象に管理栄養士による栄養相談を承っております。

施設外の事業として市町村・事業所・JA等からの依頼により保健師・管理栄養士・健康運動指導士による衛生講話・健康教室・健康相談なども行っています。

認定資格
地域肝炎治療コーディネーター(大分県) 7名
大分県糖尿病療養指導士 4名
日本人間ドック学会 人間ドック検診情報管理指導士認定者 3名
日本禁煙科学会 禁煙アドバイザー 1名
健康運動指導士 1名
高血圧・循環器病予防療養指導士 2名
大分県健康経営推進員 1名

健診看護科

胃カメラ検査 内視鏡検査

健診看護科では、採血、胃内視鏡、S状結腸内視鏡、子宮がん、胃透視の介助や、血圧、聴力、眼底、眼圧、視力検査測定等の業務を26名のスタッフで対応しています。
日本消化器内視鏡技師会の技師資格取得者が4名在籍しており、内視鏡業務に携わっています。
内視鏡受付にて事前に問診を行います。不安なことがありましたら、ご相談ください。

また、全職員のBLS研修を年1回、ISLS受講者5名を中心に行っています。
午後の業務として結果書作成や、要精密検査者に医療機関への働きかけを行っています。
「笑顔で迅速かつ丁寧な対応!」をモットーにスタッフ全員で受診者の「健康チェック」をお手伝いします。

認定資格
日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡技師 4名
地域肝炎治療コーディネーター(大分県) 7名

診療支援部

放射線技術科と臨床検査科があり、各種検査業務を担っています。施設健診のほか、地域で行う巡回検診も行います。

臨床検査科

  1. 生理検査
    心電図、超音波(腹部・乳腺等)、ABI、エルゴメーター等
  2. 検体検査
    血液検査、生化学・免疫検査、尿検査、便潜血検査等
  3. 組織診検査
    食道や胃の一部から採取した組織より病理組織標本を作製し、病理医が顕微鏡で診断します。
  4. 細胞診検査
    1. 婦人科細胞診
      子宮膣部・頸部よりブラシで細胞を採取し、固定液に入れます。その液状検体よりガラス板上に細胞を集めて(集細胞法)染色を行います。
    2. 泌尿器科細胞診
      尿を遠心し、細胞を集めて染色を行います。尿潜血陽性(1+以上)の方が対象です。
    3. 呼吸器科細胞診
      痰を固定液が入った容器の中に数回、喀出してもらいます。その後、細胞を集めてガラス板上に塗布して染色を行います。それらの染色標本を細胞検査士が、異常な細胞がないかスクリーニングします。尚、チェックされた細胞の最終診断は細胞診断医が行います。
病理医
1名(病理専門医、細胞診指導医)
臨床検査技師
24名うち
  • 超音波検査士 9名
  • 細胞検査士 2名
  • 血管診療技士 1名
  • 認定血液検査技師 2名
  • 認定輸血検査技師 1名
  • 細胞治療認定管理師 2名
中央検査室

健康管理センターと併設する病院の業務を兼任しています。
毎日、コントロール物質を測定し、精度管理に努めています。
また、多くの外部精度管理調査にも参加し、精度保障認定施設として迅速で正確な検査を目指しています。

放射線技術科

放射線技術科では、胃透視・胸部X線検査・CT・マンモグラフィ・骨密度検査といったX線を扱った検査を担当しています。

放射線技術科

健診者の安全のために被ばく低減に配慮し、少ないX線量にて体の中の情報を画像化し、がんの早期発見に努めています。
関連する専門学会に多数在籍しており各種認定技師も在籍しています。最新の情報・技術を取入れ健診者の方々のお役に立てる様に努力しています。

機構 認定名称 資格認定
技師数
日本乳がん検診精度管理中央機構 検診マンモグラフィ撮影技術認定 7名
特定非営利活動法人
日本X線CT専門技師認定機構
X線CT認定技師 3名
一般社団法人
日本消化器がん検診学会
胃がん検診専門技師認定 5名
一般社団法人
日本消化器がん検診学会
胃がん検診読影専門技師 2名
特定非営利活動法人
肺がんCT検診認定機構
肺がんCT検診認定技師 1名

組織図

大分県厚生連健康管理センター組織図